|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ クォーター : [くぉーたー] (n) quarter, (n) quarter ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 紋 : [もん] 【名詞】 1. (family) crest 2. coat of arms ・ 紋章 : [もんしょう] 【名詞】 1. crest 2. coat of arms ・ 紋章学 : [もんしょうがく] (n) heraldry ・ 章 : [しょう, あきら] 【名詞】 1. (1) chapter 2. section 3. (2) medal ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge
クォーター(、)は、紋章学において、シールドの向かって左上の角に置かれる方形のチャージのことである。オーディナリーの中ではサブオーディナリーに分類される。単独で使われることはあまりなく、既存の紋章に追加される形で用いられるが、婚姻、縁組みなどによって複数の紋章を統合するマーシャリングの際にはクォーターがひとつの重要な単位となる。 == 解説 == === クォーターの幅 === 英語のクォーターが現代でも4分の1を意味する言葉であるのと同様に、クォーターはシールド又はフィールドの向かって左上の角すなわちデキスター・チーフの4分の1の面積を占める。したがって、クォーターの縦横の幅はフィールドのおよそ2分の1である。しかし、クォーターに別のチャージが重ねられていなければやや小さめに描かれ、概ねその4分の3程度の幅で描かれる。このため、紋章学の初期においては、カントンとの混同も見られた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「クォーター (紋章学)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|